忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
「ミス・ポター」
ミス・ポターを見に行ってきました。
ポターの絵本は小さい頃よく読んでました。
といっても専らピーターラビットのおはなしと
ひげのサムエルのおはなしばっか読んでたのですが。
一番好きなのはサムエルの話だったかと。
猫と鼠の常識的な関係が反転してるとことか
すごくユニークでおもしろいですよねー
鼠が猫を食べようとするなんてたまらない!!!
また読み直そうかな。

映画もとってもよかったです。
「あぁ、いい映画だなー」てしみじみ思える作品でした。
ポターが描いたピーターやジマイマが動く演出も愛らしかったです。
恋愛要素もきゅんとしましたし。
しかし、100年前のイギリスって
女性がまだ全然不自由な社会なんですね。
う~ん、そう思うとポターの行動力やパワーってすごい!!
素晴らしい女性です。

そしてそこに行き着くまで人生辛いこともたくさんあったとはいえ
あんな大自然に囲まれて大好きな絵を描けるってことは
すごくうらやましいです。
PR

焼き肉!

niku.jpgniku2.jpg







日頃お世話になっている家族に
焼き肉をごちそうしました~
おなかいっぱい。


初恋限定。がっつりいくかも

今週のWJちょこっと読みました。
初恋限定。かわいいし面白そうですね。
期待大!
単行本買うかも。。。
主人公が女の子でヒーローがかっこいいってのが
少女漫画の図式みたいで
煩悩当社比65%オフって感じになりそうで
好感がもてます。

あとOP。
オーズの腕に書いてある「SZ-900」って
ついつい「サンゾロ-900」って読んじゃいましたが
「スーパーゾンビ」とかですよね~
あははは。
みんなが必殺技を放っててときめきました。
空軍パワーシュートとか
もう二度と使用されないと思ってた~!!
そしてバーソロミュー・クマ来ましたね!!
彼大好きですよ!!
こんなに早く登場するとは!!
きゅんきゅん
そしてクマ登場でドフラミンゴ登場にも
期待していい感じでしょうか?


ジパングをみた
ジパングのアニメをみました。
おもしろかったです!
前々から原作読んでみたいなーと思ってたんですが
ますます読みたくなりましたー

あれは、現在の自衛隊のイージス艦?が
太平洋戦争の真っ只中に
タイムスリップしちゃうって話だったと思うんですが。
あってるでしょうかー?
戦国自衛隊みたいな。

私がみたのは「1対40」という話です。
自衛隊が40の米軍爆撃機を迎撃する話。

空中戦とか空を飛ぶ描写がすごく好きなので
めっちゃわくわくしました。
テーマは重い回でしたが。

マメにみたい作品です。
よつばと!7巻
待望の7巻。
早速読みました。

よつばと!かなり好きです。
あれはとってもいい漫画です。
キャラクターが生きている。
あずまきよひこ万歳っっ

よつばがかわいいのはもちろんのこと
こどもを見まもる大人たちがとても善い大人なんですよね。
こどもをしっかり叱れて、
悪いときはゲンコツもする。
それでいてこどもの発想や想像力はすごく尊重する。
よつばのとーちゃんは親の鏡です。
それからジャンボ。
彼もとても善い大人です。
こどもの視線にあわせる(背の高さでなく;)接し方って
理想的だと思うんです。
ちょこっと出てくるかなり脇役であろう
婦警さんやコンビニのオバチャン、公園の老夫婦なんかも
みんな生きてる善い大人。
偉大な漫画です、よつばと!は。

個人的にはみうらちゃんやヤンダのキャラクターがものっそい好き。
でもよつばと!の世界の人はみんな好きです。

さて、七巻。
あいかわらず声出して笑っちゃいました。
なぜこんなに面白可笑しいのか・・・!!
それから心に広がる懐かしさですね、私にとってのこの漫画の醍醐味。
よつばの生活って、自分が小さい時のこと思い出すんですよ。
今回の話だと、「よつばとねつ!」の話とか。
小さいころは病気がちでしょっちゅう風邪ひいてたんですが
熱を出すと私もよつばみたいにテレビのある部屋で寝かせてもらって、
ぼーっとビデオを見てました。
すごく懐かしい。
あと「よつばとでんわ!」も。
昔よく糸電話作ったんですよー
私もよつばみたいに隣のうちとか長距離をつないでみたかったな。
家族と牧場に行ったりとかも
みんな自分もやったことなんですよね。

最近ヤンダ出番増えてますね。
嬉しい。
だいぶよつばともなかよくなりましたし 笑
しかしなぜ彼はわざわざ買ったものを持ち込んでまで
小岩井家に昼食を食べにくるのか・・・
ヤンダはよっぽどとーちゃんのこと好きなんだとしか思えません。
「ケロロ 争奪大戦争であります」 
土曜日のケロロ感想。
ネタバレ含。

しょっぱなからケロギロが喧嘩しててかわいかったです。
ケーキとったとかとってないとかで喧嘩始めたり
いい年のオッサンであろう軍人二人が何やってんでしょうねぇ?
キャーキャー
ギロロがケロロの顔ぷにぷにしてたりとか
もうったまらんっっ

何だか突然のプルルちゃん登場。
なんで来た。
プルルが関ってくる話見るのは初めてであります。
どんな子なんでしょうね

今回はカララとチロロも出てきてサブキャラ大集合でした。
軍曹に迫るカララに対してのタママの嫉妬ぶりが・・・
カラチロの「タマ兄ィ」って呼び方はラブリーですな。
そんな争うカラチロとタママを尻目に
軍曹を理由に争うことをためらうモアちゃん。
アニメモアは原作よりいささかいい子な印象があります。
ヒロイン像的な。
原作モアはしたたかな黒い部分をもちあわせてますよね。
彼女は携帯で変身するんすか!

そうこうしているうちに
軍曹をめぐる争いを止めるためにプルルちゃ~んが
擬人化!!
これが噂の・・・!
本当にある設定なんですね!!
プルルかわいいーーーすきだーーー
クルルまでプルルに負けているっしかられていたっ

Bパート頭。
屋根の上で落ち込むモアちゃんを夏美が慰めにやってきます。
女の子ズ オン 屋根の上。
ケロロのヒロインたち好きですー

モアちゃんは一人になりたいと、どこかへ行ってしまいました。

タママとカラチロの争いは続いています。
ドアから覗いているケロギロドロの幼馴染三人がらぶかったです。
あの三人いいですね!

争いを止めに入ったプルルは
「オバチャン」呼ばわりされてしまいました。
そこでプルルの何かが切れたようです。
ドロロのトラウマモードのように暗くなってぶつぶつ言い始めたっ!
こんな二面性がっっ
看護長いいキャラだっ
しかしオタマなのにオバチャンかー
まぁ「オジサマ」のケロロや「オッサン」のギロロと同級生のはずだし・・・
うーん、しかしなぜ彼女はいつまでもオタマなのか・・・

頼りになるはずのプルルが陥落させられ
唯一現状をとめられそうなモアを捜すことになったのですが
クルルが素直に捜索に協力していましたねー
ふむ。
円盤の上で後ろにたつ夏美に
頭に手をのっけられている曹長はかわいかったですが。

戻ってきたモアちゃんのいつもの笑顔で場はおさまりました。
めでたしめでたし。

オチがおもしろかったです。
モアちゃんに「オバサマ」呼ばわりされるプルル看護長。
うん。
いいぞモアちゃん。

しかしギロロの出番少なかったなー・・・
前回Bパート丸々でずっぱりだったからいいけど・・・

次回予告。
ムシシ!!!??
ギンコかっ






初めてのバイト代で
mag.jpgfranc francで一目ぼれしたマグカップを買いました~
レース柄がめっちゃかわいくてお気に入りです。
色違いで二個買ってしまいました。
淡い紫がまた私好みで。

ちょっとたくさん入るのでいっぱい牛乳入れて飲めますね。
牛乳好きです。
ジョッキで飲めます。
牛乳飲むとお腹痛くなるとか、さっぱりわかりません。
オンベイシラマンダヤソワカ
毘沙門天で天下統一してます。
かすががプレイしたくて。
毘沙門天はすごく使いやすいです。
速いしリーチもそこそこで固有技も好み。
バサラ技はちょっと微妙だけれど
まあまあ使える・・・かな?
上杉軍のOPは激しすぎですね 笑
面白ポジションだ・・・毘沙門天もかすがも。

かすがのEDは佐助のと連動しているのかなー、と
今から楽しみです★
跪き××・・・
青葉が通う大学は
文化人類学においては日本有数・・・とかなんとか
出所のよくわからない不確かな情報を耳にしたりします。
そして正に今学期文化人類学の授業を選択して
第一回目の授業を受けてきました。

そこで印象に残ったお話・・・

一回目の授業は文化人類学についてのさわりのような話で
文化や人種の普遍性や多様性の話をきいたのですが
話が脱線して用の足し方も文化によって様々、という話になりまして。
先生は
「立ってしない人たちもいるんですよー
 なんて表現したらいいのか・・・
 なんていうか跪き小便っていうんですかね?」
とおっしゃいました。

跪き小便!?

どんなものなのかよくわからないので、先生、教壇で
そのポーズをとってみて下さい!
とすかさず挙手をしろと友達と言い合い、
言い合っているうちに話は流れてしまいました。

先生の造語、「跪き小便」がなんかやたらツボに入った・・・

実際どういう格好で用を足すんでしょうか?
四つん這い?
立て膝?
私と友達は四つん這いをプッシュ。

どっちにしろ飛沫がかかる。

用の足し方は世界共通だと思っていたので
何だか新鮮・・・
世界って広いですね。

なんだこの締め
朝から身も蓋も無い
ケロン人の尻尾の有無について
通学電車でぼーっと考えていたのですが
いつ尻尾がとれるかとかは謎なんですよね?
プルル看護長はケロロたちと同級生なのに
まだ尻尾つきだったり。
全巻揃ってないのであれですが…

そこで考えた。

アレはアレか!?
ラブ●スみたいなもんか?
ことに及ぶと尻尾無くなるとかですか!?

とか
朝から身も蓋も無いこと考えてました。
今日も一日がんばろー
PREV ←  22 23 24 25 26 27 28 29  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/15 wa-s]
[03/17 wa-s]
[03/05 wa-s]
[01/28 wa-s]
[01/26 wa-s(DAIGO)]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
青葉かへる
HP:
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]