忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
跪き××・・・
青葉が通う大学は
文化人類学においては日本有数・・・とかなんとか
出所のよくわからない不確かな情報を耳にしたりします。
そして正に今学期文化人類学の授業を選択して
第一回目の授業を受けてきました。

そこで印象に残ったお話・・・

一回目の授業は文化人類学についてのさわりのような話で
文化や人種の普遍性や多様性の話をきいたのですが
話が脱線して用の足し方も文化によって様々、という話になりまして。
先生は
「立ってしない人たちもいるんですよー
 なんて表現したらいいのか・・・
 なんていうか跪き小便っていうんですかね?」
とおっしゃいました。

跪き小便!?

どんなものなのかよくわからないので、先生、教壇で
そのポーズをとってみて下さい!
とすかさず挙手をしろと友達と言い合い、
言い合っているうちに話は流れてしまいました。

先生の造語、「跪き小便」がなんかやたらツボに入った・・・

実際どういう格好で用を足すんでしょうか?
四つん這い?
立て膝?
私と友達は四つん這いをプッシュ。

どっちにしろ飛沫がかかる。

用の足し方は世界共通だと思っていたので
何だか新鮮・・・
世界って広いですね。

なんだこの締め
PR

TRACKBACKS
COMMENTS





Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/15 wa-s]
[03/17 wa-s]
[03/05 wa-s]
[01/28 wa-s]
[01/26 wa-s(DAIGO)]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
青葉かへる
HP:
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]