忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


  • by
葛藤
ココナッツのキャラソンかぁ・・・
これは・・・買ったら負けだ・・・
いやしかし、負けに飛び込んでいくのも一つの人生・・・
いやいやいや
あ~~

しかし草尾さんって歌お上手ですよね。
キャラソンは淫獣verなのか擬態verなのか
どっちでしょうか
まぁ擬態ですよねきっと
ぬぅ~、デュエットなのかなぁ・・・
PR

来年もきっと変わらずこんな感じなのだと早くも勧告されてしまったようでございます。
先日2008年版のココナッツもといプリ5カレンダーを見てきました。

めくってもめくってもココナッツ!
一年通してココナッツ!
毎日がココナッツ!

そんなカレンダー。

ポジションはがっちり隣どおしココナッツ!
みんながティータイムの用意をしているのを尻目に
ちゃっかりねっとり目配せココナッツ!
海と水着と西瓜とココナッツ!
横に寝そべってナッツたんの寝顔を盗み見る小々田が
たいへんいやらしいココナッツ!
パイレーツ・オブ・ココナッツ!

かわいい淫獣形態で描かれているのは表紙(?)のみ。
あとは全部人間形。

グッジョブ!!!

来年の今頃、マイルームにあのカレンダーが貼られているのだろうか・・・
買っちゃうのかな、私・・・苦笑
新EDのせいで朝から穏やかじゃない感じになります。
本日のココナッツ、もといプリキュア5。

のぞみさんがマラソン大会を嫌がっております。
「マラソン大会」というワード、4㎞という距離、
高校時代の苦い思い出がよみがえる・・・

OPのプリキュアたちが新アイテムでポーズとるとこ、
かれんさんが色気たっぷりですねー
みなさん可愛らしくていらっしゃる。

冒頭からカワリーノさん。
今日はブンビーさんの出番なくってしょぼんぬです。
あー、ナイトメア本とか読みてー
カワリーノさんに何か既視感を感じると思っていたら、
アレだ!!
市丸ギンみたいなんだっ!!
じっくりねっとりと思わせぶりに期待持たせるようなこと言って
人をうまく誘導するとかねー
もうガマオも退場ですか
順番的に次はブンビーさん?
そんなのっそんなのイヤっっ!!!

さてさて今回は作画が綺麗・・・かな?
ナッツたんがキラキラしている。
今日はりんちゃんが主役でした。
りんちゃんの顔色が悪いといって心配するかれんさん。
いっつも喧嘩しててもりんちゃんのことよく見ているのですねーむふふ
きゅんきゅんするたい。
かれんさんのジャージ裾上げにもどっきりしました。
そして
ナッツジャージ!ナッツジャージ!ナッツジャージ!!!
オレンジ×青の微妙配色ジャージ!
あふん。もうセンス悪いよあの男。
にあわねー!
似合わなくて愛しいぜコンチクショー!!
小々田も青×黄の微妙ジャージ来てましたが
こいつはただセンス悪いのねー似合わねーなーって感じ。
ナッツのビミョジャージのように激しく乙女ゲージがあがらない 笑
まぁ小々田は普段から微妙な格好してますが。
ナッツたんは夏服(?)のタンクトップがなんとも・・・
どこをとっても微妙な着こなしでしたな。

あー。かれんの腕、白ー細ー

かれんさんに心配されていたりんちゃんでしたが
のぞみとのマラソンの練習の途中にとうとう倒れちゃいました。
かれんさんが「りんは・・・がんばりすぎちゃうから」って!
りんは絶対弱音はかないものねーみたいにも言ってたー!
かれんさんのりんちゃんへの一言一言がなんか嬉しい。
かれんさんラブい。

「どうしてそんなにまでしてのぞみさんに付き合うんですか?」
という、うららのどことなく悪役チックというか
性格悪そうな物言いというか
友達いない子の発言っぽいセリフに
りんちゃんがのぞみとの思いでを語ります。
りんちゃんが小3の運動会のかけっこで
自信あったのに途中で転んでしまいあきらめそうになった時
のぞみが手をさしのべ一緒に走ってくれた、と。
幼なじみいいわーカワイイなこいつらー
単体だとりんとかれんががっつり好きだが
コンビだとのぞみとりんが好きです。
あ、かれんとりんの二人のやりとりも好きだけど。

ところで淫獣どものジャージ、ナッツハウスのロゴ入ってません?
どんだけこだわってんだ。
地味にペアルックかココナッツ

さてマラソン大会スタート。
前を走っていくりんの背中を見つめるのぞみ。
この構図なんかよかった!
気になってナッツさまとミルクも見に来たミルー★
てか、ココさまはサンクルミエールの教員なのに
行事の途中に観衆に混ざって
ナッツさまと一緒にいてもいいのかミルゴルァ
人混みにまぎれていちゃいちゃしてそうでイヤだわっ
あー、今日はココナッツ「何かでたっ」てハモりましたね
え、同時に!?みたいな。
ナッツもナイトメアの気配わかるのねー

戦闘シーンになった途端作画が崩れたような・・・
みんなマラソンで走って疲れているところへの不意打ち、
という作戦だったようで実際皆さんお疲れのようでしたが
変身のパワーアップで回復しんのかい、という素朴な疑問が。

ガマオさんがマラソン大会なんてただ走るだけでクダラナイ
と言ってましたがまったくその通りでございます。

そんなガマオさんへのドリームさんのボディーブローは
大変ダメージ重そうでございました。
ひー
相手の特性を生かした攻撃。
素晴らしいアクションをなさる。
2月3月の頃とは比べものにならんほどプリキュアが板に付いていますね。

最終的には有無をも言わさぬ必殺技、
プリキュア・ファイブ・エクスプロージョンで
ガマオはあっけなく消えてしまいましたー
あーあー
ブンビーさんにーげーてー

戦いのせいでマラソンは最後尾になってしまいましたが
みんなで一緒に完走しました。
かれんさん・・・走る時くらい髪結おうぜ。
体育の先生に怒られるよー

EDのココナッツ・・・何度みても・・・あぁんもうダメ!!
ごはんどんだけでもいけそうです。
この数秒の映像を糧に一週間生きていけるのです。
しかし、「どんだけぇ?」はもう古くない?

次回はココのヘルシー大作戦らしいです。
アイツほんとにシュークリームばっか食ってんのかっ
なんでしょーね
メタボ予備軍とか判定されたのかしら?
ナッツたんから太ったとか厳しい言葉をたたきつけられたとか?
来週はココナッツいっぱいだといーなー
今朝の悲劇
今朝、昨日のケロロ感想をもさもさせっせと書いていたら
うっかりブラウザバックをしてしまったようで
結構書いたのに一瞬にして消え果ててしまいました。

もう光が見えない。

でもちょこっと書くアニケロ感想。
Aパート「ケロロ 埋蔵金スペシャル であります」
「ういろう売り」うけました。
ケロギロのやりとりが多くて
始終ときめきがとまらない一話。(なんか違う
ケロロとギロロの関係っていーなー
とかひっそり再確認。
ケロロに肉体労働専門要員呼ばわりされているギロギーですが
彼はケロロを甘やかしたらいけないと思いつつも
頼まれたら手を貸しちゃうんですよね、きっと。
甘えるケロロと甘やかしてしまうギロロの幼なじみ関係が
ときめくっつーの。
どっちも許し許されてる、心とかいろいろ。
そんな感じ。
ぜんぜん本編とカンケーないな・・・
あと黄色が最近やけに気になる。
「え、そうなんですかー牛乳箱に入ってますってードライカレー」
って聞こえたんですがなんなんだ・・・

Bパート「タママ 対 タママ であります」
ドロロがみんなと一緒にリビングでくつろいでたりなんかすると
なんか安心しちゃうなー。
そこまでハブられてないんですかね実際。
偽物と本物、じっくりみてないとたしかに途中何回か
どっちがどっちだかわからなくなりました。
私がぼけているだけなのか・・・?
あらためてタママ→ケロロの想いってなんなんだろー、とか。
憧れ?尊敬?恋?愛?
にしても「タママクオリティ」って「ヴァリアークオリティ」みたいだ笑
オチまで一転二転して面白かったです。
あまりケロロ軍曹という作品を知らない姉がタママをみて
「かわいそーだね」とか言っていた。


予☆告
ガガガガガガルルッっ!!!
ガルルがくるっ!
イモの話だ~大好きだよ~
ギロロ兄弟話に期待大です。
ケロロ89話

今週の六時半蔵ケロロの感想とか。
今週は89話でした。

Aパート「ギロロ 七つの顔の男だぜ であります」
「七人のナナ」パロの話!
見たかった話だったのでやたら嬉しかったです。
七人のナナなつかし~当時好きで結構見てました。
「ナサネバナラヌナニゴトモ銃」とか、面白いです。

そんなこんなで七人のギロロ
・ギロロ
・ギロッペ 軍人の中の軍人って感じのギロロ(説明が聞き取れなかったです)
・ギロりん いくじなし
・ギロっち 家庭的
・ギロさま 笑顔がステキ
・ギロっこ 葉書職人のポエマー
・ギロぽん 一途な愛に生きる

ギロッペがやたらと自分が「ギロロ」ではなく
「ギロッペ」だと主張するさまにウケました。
ギロロVSギロッペの戦闘シーンが激しくてかっこよかったです。
あとサブローに夏美を「本当に幸せにできるのか!?愛しているのか!?」と
つっかかっていくギロぽんが愛しかったです。

結局どんなギロロでも噛ませ犬、てオチですか。
自分が噛ませ犬だと認めちゃうギロロ、かわいいっすわ。

ギロロの「大人しく俺たちと一つになれ!!」という激しいセリフに
ドキッとしました・・・

Bパート「冬樹 盛り上がれ!オカルト大会 であります」
廃部危機のオカルトクラブ存続のため、クラブの実績を残そうと
西澤家が財力でオカルト大会を催すお話。
財力で部員を獲得した方がはやい気が・・・
それでは桃華が冬樹と二人きりの放課後を過ごせなくなるから
ダメってことでしょうか。
556の出番も多くて嬉しい(?)お話。
青春は汗と涙の癒着。

オカルトのジョーの学校の人たちが
ギャグ漫画日和に出てきそうな顔してて爆笑。
水木しげる作品のリーマンみたいな女子中学生もいた。

そしてギロロは学ラン+キタロー!!
ははは
オチもギロロだった!!
すごいいじられキャラだなギロギー★


振り込め詐欺!?
携帯に架空請求メールが来ました。
すっごく怖かったです。
身に覚えがなくてもドキッとするもんですね~
つい連絡してしまう方がいるのも納得です。
自分のようにネットをたくさん利用していると
もしかしてどこかで何か登録しちゃったのかもしれないって思うんですよね~。
しかも巧みに人の不安感を煽る文章で
感心する程でした。

そのメールに書かれている架空の会社を検索してみたところ
自分に来た内容と全く同じ内容の文章がヒットしました。
迷惑メールで遊んでみようみたいな趣旨らしいんですが
たち悪いなー
久々にプリキュア5
録画失敗などのせいで今週は久々にプリ5見ました。
OP、マイナーチェンジしたんですね。
ココナッツシーンが無くなるんじゃないかと心配でしたが
ご健在のようで安心です~♪

さて、本編は話題のナツこま話でしたねー。
しかし私的にはココナッツ要素が目立って…
ははは;
ココのぞでナツこまなのにそこはかとなくココナッツ!
なんといいますか、のぞみが
「ナッツは自分が笑っちゃいけないと思ってるみたい」
とか言ったり、
小々田がパルミエ王国でのココナッツ秘話を語ったり、
戒めの鍵とか言っちゃったり、
どうにもこうにも同人誌読んでるみたいで
ほくそ笑んでしまった次第であります。

とは言え、ナツこま的にもナッツの心情の話としても
結構大事な話であろうに画れが気になりました。

5人になってしかも恋愛絡みのパートナーが現れて、
今までのプリキュアシリーズで女の子同士の友情などで解決していた部分が
ココやナッツの見せ場になっちゃったんですよね。
そこはりんちゃんとのぞみでやってほしい!てやり取りを小々田がやったり
かれんさんがこまちに言ってほしい!てことをナッツに言ったり。
あらためて、女の子同士の固い絆や友情っていうプリキュアのテーマが
今回のシリーズでちょっと違うものになった感じがします。

ED一新ですねー。
S☆Sの時のED。
二人が踊ってるのかわいくて好きだったんで、
再利用うれしーです!
ココナッツがありえんくらいかわいくて
うっかり萌えちぬところでした。
何、あの目配せに至らずこっそり盗み見てる感!
いやらしい!ひゅーひゅー
小々田のヘタレ攻っぽい顔と
ナッツのツンデレ伏し目が
や ば い ★
それと、三年生コンビのぴったりダンスもらぶりー!
これでナイトメアメンバーも参加すれば完璧!

今週もブンビーさん愛らしかった…!
今回は少しカワリーノさんにシカトされなくて
よかったね!
556の日。
HAPPY SUNDAYSのケロロ一期再放送を見ました。
しかも二話連続放送なんですねー
いやはや週末から週初めにかけて
ケロロスペシャルな毎日ですな。

「ケロロ 正義と貧乏の宇宙探偵 であります」
556とラビィ初登場の話ですね。
二人はなんだかこの作品の空気読めてないキャラ感がありますが
ダメダメっぷりとか、なんか好きです。
気になってたんですが556登場時の台詞、
「愛って何だ? ためらわないことさ」
は戦国無双の雑賀孫市のパロなんでしょうか?
でも声は檜山さんだし
いったいどういったつながりが。。。
檜山ボイスの「Go!」は耳に残ってクセになりますよ。
556のウザさが凝縮されていてたまらん。
この回では、いつになく真剣なそぶりを見せるケロロに
ギロロが感動して涙をながしているのがかわいかったです。

556のレーザー竹刀、いいですねーアレ

「556 特撮就職最前線! であります」
556の職探しの話。
なかなか職につけず
カラーボックスの使い道の探求におぼれる556。
ラビィがとっても不憫でなりません。
そんな兄妹を見かねた小隊が職探しの手伝いをしますが
そんなケロロを見て一瞬だけ
侵略活動を行っていると勘違いするギロギー。
この人も不憫です。
しかしアニメ第一期のギロロはケロロの侵略に
結構希望をもって期待してたんですねーははは。
結局特撮の仕事に就くも
ケロロとタママの乱入で再び職を失ってしまう556。
そのかわりにラビィが涙目で銃を構える姿を見込まれ
アクション女優としてデビューするのでした。

なんか特撮の怪獣達の中におにぎり怪人みたいなやつがいましたが・・・
ゾロギラー?

第一期の頃のタママってやたら顔がかわいい気がします。
気のせいでしょうか
「桃華 愛と青春と波乱の逃亡 であります」
西澤父が桃華をスコットランドに連れて行くとかで
誘拐?しにくる話。
プリティ・オッサン西澤父がたくさん出ていてよいですな。
西澤父とポールは若い頃ストリートファイトに明け暮れていたそうで 笑
結局オチはスコットランドでお茶をする父の誘いを
桃華が冬樹とのオカルトスポット見学を優先させて
断ったというだけだった、ということで。
西澤家の話だと最後に一話で費やした金額を表示しますが
初期のこち亀アニメの被害総額発表してたやつみたいですねー

この話は西澤父直属軍との戦いで傷ついているにもかかわらず
夏美をたすけにやってくるギロロがカワ萌えかっこよかったです。
敵にしがみつき
「夏美に手を出すな 脳天に風穴が空くぞ」って。
私もギロロにしがみつかれたい・・・!!!

「ムシシ 虫の居所を探せ! であります」
今週のケロロ感想。
ネタバレも有りです。

Aパート。「ムシシ 虫の居所を探せ! であります」
秋だから虫のお話。
「蟲使いのムシシ」ってのは
「蟲師」のパロディでしょうか?

冒頭侵略会議。
青がいない・・・切ないです。
突如現れた伝説のアサシン、ムシシという老人によって
地球人の「虫の居所」を探る方向になりました。

そして各々虫カゴをもって夏美の元へ。
まずは我らがギロロ。
カモフラージュに体中に葉っぱをもっさりつけて、
もうモリゾーのコスプレにしか見えない愛らしい姿で登場。
あぁ、懐かしき愛・地球博。
ギロギーのいつもの妄想が入ります。
夏美の「虫の居所がいい」ポイントを発見し、
機嫌の良くなった夏美に
「今日は虫の居所がいいみたーい。 私の居所はここ か な?」
と寄り添われる、そんな妄想でした。
アニギロは乙女ちゃん。

まぁギロロ含め小隊全員(不在のドロロを除き)が結局作戦失敗し
夏美におしおきされてボロンボロンに。
ムシシじいさんはそんな小隊を尻目に
本当の目的?である地球の虫の採集?を行って帰っていきました。

その後現れたドロロがもってきた鈴虫の音色で
みんな心が和む、という季節ネタっぽい締めでした。
ドロロ、小雪と鈴虫育ててたとか、かわいいですー。
しかもそれを日向家におすそわけにもってくるとかっ!

あと、個人的に曹長の行動がラブリーでした。
夏美にぶっ飛ばされ回転しながら空に消えていった時の
「俺 こんなに回れるのかー」という意味不明な台詞とか 
みんなが鈴虫に関心寄せている時隅っこで地味に
串に刺さったきゅうりとなすたべてたり。
かわいーじゃねーか

Bパート。「桃華 争奪!二人三脚 であります」
こっちも季節ネタで運動会。
西澤家中心のお話でした。
西澤夫婦が娘との二人三脚参加権を巡って大騒動。

西澤父を意外とプリティ・オッサンですねっ!!
初めて気付いたキュンとした
オッサンの少ない本作品では非常に貴重な要員ですな。

冒頭からギロロ。
ケロロ小隊は西澤父に雇われ、西澤母が運動会会場に着くまでの
足止めと時間稼ぎを行っています。
しかし、相変わらずの噛ませ犬っぷりで
わりとすぐにギロロ沈黙。
第二波はドロロ兵長。
忍びの戦い、アクションがなかなかカッコイイです。
リーさん(NARUTO)みたいな技やってましたね。
しかし兵長も返り討ちに。
なんかドロロがこういう作戦に参加するのって意外。
彼はいつも中立っぽいから。
クルルは空から戦闘機?で西澤母を襲います。
「ポチッとぉ!」が出ました。
子安さん、いい仕事してます・・・!!プルプル
まぁ流れどおりクルルも西澤母に撃退されましたが。

なんか今日のクルルは嫌なやつっぷりを発揮できてないような。
おしおきされたり叩かれたりで。
ばいきんまんポジション?

西澤母はチュンリーですね。
健康的な肉体にチャイナ服で美しい。

「白アリ1号2号」って??

ケロロ、タママも西澤母に負かされ従えられ
深々と頭を下げる始末。
頭を下げてるとバックからは
お尻を突き出すように強調されて見えるわけですが。
ケロン人ベースな地球人スーツは、筋肉の引き締まった尻が
非常にかわいい。
高ポイント。

ケロン小隊、まんまと西澤母に惨敗。
西澤父の「卑屈な宇宙人ども」発言に笑いましたー。
そこで西澤夫婦によるガチンコ勝負が勃発です。
さばがらストリートファイター

桃華は両親の争いを止めるため、ケロロたちに頼んで
雨を降らせてもらいます。
クルルが素直に協力して雨降らせてましたが
金が絡むときっちり働く、てことですかね?

雨により二人三脚は中止。
夫婦の争いもおさまりました。

お次はお昼のお弁当対決となる訳ですが
桃華ちゃんはよろこんで双方のお弁当をうけとりました。

西澤母は初見でした。
桃華の二重人格は母譲りでしたか。
母かわいーですね。
おっぱいも大きい。








星形ピノ発見
pino.jpg

友達とロイヤルミルクティーピノを食べました。
友達のピノの中に星形のピノが!!(右下)
見るのは二回目だったり。
ロイヤルミルクティー味美味しかったです~

先輩からお昼ご飯のお誘いがあって
少しお話をしてきました。
いろいろあったけどちょっと気持ちが楽になりました。
PREV ←  21 22 23 24 25 26 27 28 29  → NEXT
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[04/15 wa-s]
[03/17 wa-s]
[03/05 wa-s]
[01/28 wa-s]
[01/26 wa-s(DAIGO)]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
青葉かへる
HP:
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]